栄養状態から導き出された栄養改善策で根本治癒を目指す自然療法

オーソモレキュラー栄養療法Lab

search
  • 栄養素
  • 症状
  • オーソモレキュラー
  • 筋肉チューニング
menu
  • 栄養素
  • 症状
  • オーソモレキュラー
  • 筋肉チューニング
キーワードで記事を検索

Orthomolecular Lab

オーソモレキュラー栄養療法Lab

オーソモレキュラー

骨を強くするのはカルシウム⁉︎ 硬くしなやかな骨に必要なのは「ビタミンC」

2023.02.25 仁木洸平

硬いだけでは骨折しやすくなる⁉︎ 人間の骨格構造の大部分を占める「骨」。 成分としての構造比率は約70%の骨塩…

有機ゲルマニウム

有機ゲルマニウムと鎮痛作用ー硫化水素の生理的作用との考察ー

2023.02.19 仁木洸平

『有機ゲルマニウムにおける鎮痛作用メカニズム』について 世界で初めて水溶性有機ゲルマニウム「アサイゲルマニウム…

栄養素

不足注意の重要栄養素。不調改善の第一歩、タンパク質

2022.12.25 矢元正紘

炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルと栄養素はありますが、、、その中でも現代人が第一に補うべき栄養素…

栄養素

老けない人は腸の若返りが出来ている。若さを保つ秘訣は【腸】にあり!

2022.04.15 山口 菜生

老けない人は「腸の若返り」ができている 食べたものを消化吸収し、余分なものを排出してくれる健康の要といえる腸。…

栄養素

縁の下の力持ち!ビタミンB群の凄い効果

2022.03.24 竹内 晶貴

かねてより「タンパク質」をはじめとする「栄養」の重要性について様々なテーマで記事にしてきました。 今回は「今の…

有機ゲルマニウム

生命の源「酸素」に代わる有機ゲルマニウム

2022.02.18 山口 菜生

私たちが生きていくうえで、最もなくてはならないものは言うまでもなく「酸素」。 これは周知の事実ですが、ではなぜ…

有機ゲルマニウム

有機ゲルマニウムの驚異の効能 免疫賦活作用

2022.01.14 山口 菜生

「免疫」とは普段からよく聞く言葉だと思いますが、わたしたちの健康を保つための防御システムの一つのことです。 こ…

オーソモレキュラー

「オーソモレキュラー医学入門」が出版されました

2019.11.23 續池均

当ブログを監修してくださっている、神戸ナカムラクリニックの中村篤史院長が翻訳された大作、「オーソモレキュラー医…

栄養素

EPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸を増やすと頭が良くなる?

2019.11.07 望月真一

三大栄養素の一つ脂質の摂り方 三大栄養素のうち糖質は控えて、たんぱく質を多く摂取することについては以前も説明し…

栄養素

ちゃんと噛み砕いていますか?咀嚼の効果とは

2019.09.08 望月真一

重要なのに軽視されがちな「咀嚼」 前回の記事にて腸内環境を整えることが健康への第一歩ということで解説しました。…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • >

痛みを出し切りダメージを『根本から癒す』新発想の100%天然由来「有機ゲルマニウムバーム」3個セット

有機ゲルマニウムバーム

カテゴリー

  • オーソモレキュラー (7)
  • 有機ゲルマニウム (3)
  • 栄養素 (28)
  • 症状 (17)
  • 筋肉チューニング (5)

関連情報サイト

腰痛改善のためのUROOM Backache Lab 医食同源LabSTORE 女性のカラダを整えるWomanLab

人気の記事

  • 有機ゲルマニウムの驚異の効能 免疫賦活作用 807 views | 投稿者: 山口 菜生 | 2022/01/14 に投稿された
  • 鉄剤の副作用と危険性 758 views | 投稿者: 續池均 | 2018/10/13 に投稿された
  • ナイアシンの驚くべき効果とは 736 views | 投稿者: 續池均 | 2019/02/04 に投稿された
  • 摂るべきマグネシウム、摂らざるべきカルシウムと鉄 721 views | 投稿者: 續池均 | 2018/10/13 に投稿された
  • 有機ゲルマニウムと鎮痛作用ー硫化水素の生理的作用との考察ー 654 views | 投稿者: 仁木洸平 | 2023/02/19 に投稿された
  • 生命の源「酸素」に代わる有機ゲルマニウム 615 views | 投稿者: 山口 菜生 | 2022/02/18 に投稿された
  • 花粉症は栄養療法で治しましょう 502 views | 投稿者: 望月真一 | 2019/03/28 に投稿された
  • 縁の下の力持ち!ビタミンB群の凄い効果 362 views | 投稿者: 竹内 晶貴 | 2022/03/24 に投稿された
  • 砂糖とお酒とナイアシンの効果 341 views | 投稿者: 續池均 | 2018/10/08 に投稿された
  • 骨を強くするのはカルシウム⁉︎ 硬くしなやかな骨に必要なのは「ビタミンC」 213 views | 投稿者: 仁木洸平 | 2023/02/25 に投稿された

タグ

AGE (3) ATP (2) DHA (3) EPA (3) うつ病 (2) アサイゲルマニウム (2) アスパルテーム (1) アドレナリン (2) アルコール依存症 (3) オメガ3系不飽和脂肪酸 (3) オメガ6 (2) カルシウム (2) グルタミン酸ナトリウム (2) コラーゲン (5) コレステロール (2) ストレス (2) タンパク質 (9) チアミン (3) ナイアシン (10) ハーブ (1) ビタミン (11) ビタミンA (2) ビタミンB1 (3) ビタミンB6 (2) ビタミンC (6) ビタミンD (6) ホッファー (2) マグネシウム (5) ミネラル (7) ルース・ハレル (2) ロキソニン (2) ロディオラ (2) 中村篤史 (1) 有機ゲルマニウム (2) 砂糖中毒 (3) 糖質 (6) 糖質制限 (11) 統合失調症 (2) 脂溶性ビタミン (2) 脂肪 (2) 脂肪酸 (3) 腸内細菌叢 (3) 花粉症 (2) 鉄 (3) 食物繊維 (4)

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • ウェブサイトポリシー

©Copyright2023 オーソモレキュラー栄養療法Lab.All Rights Reserved.